実は、家庭の事情で暫くトレーニングができない時期があり、ちょっとヤバいことになっていました。
何そのお腹?妊娠何か月よ?
とうとう本格的なメタボや!!
そろそろ再開しようとは思ってたんだけど。
というのが、約1ヵ月前の夫婦の会話でした。実は、いつか筋トレをしようと思ってプロテインだけは飲み続けていたのですが、どうもそれが良くなかったような気がします。運動しないのにプロテインだけ飲んでいたので・・・
実は、妻に指摘される前にそろそろ筋トレを再開しようと考えていたところだったということもあり、ザバスのウェイトダウンを注文済みだったのです。到着した商品が下の写真。

というわけで、今日は
ザバスのウェイトダウンで置き換え!効果はどう?
というテーマを取り上げてみようと思います。実際に自分で体験してみた感想などを紹介しますので、もし食事を置き換えて体を絞ろうと思っている方は参考にしてみてください。
ザバスのウェイトダウンで置き換えた場合の減量目安はどのくらい?
ザバスのウェイトダウンプロテインを使って置き換えダイエットをしているという人はかなり多いようです。メーカーとしてはそういう使用を勧めているというわけではないと思いますが、ウェイトダウンという性質上、そういう使い方をする人が多くなってしまっているのかもしれません。
例えばこちらのYouTube動画。1日2食をプロテインに置き換えてダイエット!1週間で約6kgの減量に成功しています。
確かに急激に体重を落としたいという方にはうってつけの方法かもしれません。しかし、2食を置き換えるというのはかなりの苦痛ですよね。1週間も続けば頑張った方ではないでしょうか。私なら1日目から挫折してしまうと思います。
やはり、元々の体重が重いというのもありますが、それでも1週間で6kgもの減量は危険だと思います。一般的に健康的なダイエットと言うと、1ヶ月に500g~1kgの減量を目標にすると良いと言われるので、1週間で6kgはムチャでしょう。置き換えをして多少無理なダイエットだったとしても、1週間で1kg程度の減量で調整するのが良いのではないかと考えます。

ということで、早速私もザバスのウェイトダウンで置き換えダイエットに挑戦してみたところ、以下のような結果になりました。
- ダイエット開始時・・・67kg
- 1週目・・・66kg(1kg減量)
- 2週目・・・65.5kg(1.5kg減量)
- 3週目・・・65.0kg(2.0kg減量)
現在4週目に入ったところです。1kgだと誤差の範囲だと思いますが、既に2kgも減量しているので、
という気分ですよね。しかし、実は1週目の1kg減量というのは参考にならないと考えます。結構汗をかいたので、単純に水分が減っただけかもしれません。しかし、2週目になると少しは体重が減ってきたという認識ができるようになってきたのです。
ただ・・・2kg減量してもお腹の贅肉は全然減っていないんですよね。やはりお腹部分の皮下脂肪は体全体の皮下脂肪が減少してから最終的に減っていくということのようです。こちらの記事は間違いではなかったということが実証できました。
意外だったのが、気が付けばザバスのウェイトダウンプロテインに昼食を置き換えることに何の抵抗もなくなっていたことです。強いて言うなら、
という部分だけ。ヨーグルト味が嫌いなわけではありません。毎朝ヨーグルトを食べていた時期もありますし、ヨーグルトは比較的好きな食べ物です。しかし、ヨーグルトではなく、ヨーグルト風味という部分が少し引っ掛かりますよね。というわけで、少しだけ飽きてきました。
ですから、あまりにも長期間この状態を続けるというのは飽きという問題に向き合う必要があるので、そのままでは難しいかもしれません。2ヵ月くらいが限界でしょうか。
ところで、ザバスのウェイトダウンプロテインって、普通のプロテインとは何が違うのでしょう?何か痩せ易くする成分が含まれているのでしょうか?
ザバスのウェイトダウンプロテインの特徴を考えた時、
- ソイプロテインである
- ガルシニアが配合されている
という2点ではないでしょうか?
では、その特徴についてもう少し詳しく見ていきましょう。
ソイプロテインは本当に減量の強い味方なの?
まず、ザバスのウェイトダウンがソイプロテインであるということについて見ていきましょう。プロテイン商品にはいくつかの種類があります。主なものは次の3つ。
- ホエイプロテイン
- ガゼイプロテイン
- ソイプロテイン
その中でも最も多いのがホエイプロテインだと思いますが、その次に多いのがソイプロテインではないでしょうか。ソプロテインというのは簡単に言うと、大豆タンパク質を取り出したものです。

ソイプロテインの大きな特徴として、
- 消化吸収速度が緩やか
ということがあります。ゆっくり消化される為、満腹感が持続するということですね。また、大豆と言えば、イソフラボンが豊富なことで知られています。そして、イソフラボンの特徴は
- 皮膚や骨の強化
- 血流改善
という点においても期待できるという点です。
しかし、ソイプロテインにも弱点がありました。それは、
- 水・牛乳に溶かした時に粉っぽくなってしまう
という点です。ですから、ウェイトダウンがちょっと飲み辛いと感じる人も多いようです。残念ながら、ザバスのウェイトダウンについても同じように、少し溶けにくい印象を受けました。
ポイントとしては、最初に少しだけぬるま湯で溶かすと良いそうですが、私の場合は逆効果でした。やり方が悪かったのかもしれませんが、それ以降は多少の粉っぽさは我慢して水で飲むようにしています。
続いて、ガルシニア配合という部分に注目してみましょう。
ダイエット食品によく入っているガルシニアって何?
ザバスのウェイトダウンにはダイエットのサポートをするガルシニアが配合されています。
ガルシニアというのは正式名称を「ガルニシアカンボジア」と言い、オトギリソウ科フクギ属の植物です。分類上はマンゴスチンの仲間で柑橘類のようなフルーツ。
ガルシニアにはダイエットをサポートする以下の効果が期待できます。
- 脂肪の合成を抑制する
- 食欲を抑える
実は、ガルシニアには脂肪の合成を抑制する働きがあるヒドロキシクエン酸が含まれていることから、日本でもダイエット食品に取り入れられるようになりました。
また、ガルシニアには血糖値を一定に保つ役割を担うグリコーゲンの合成を促す効果もあり、結果的に食欲を抑える効果が期待できます。
まとめ
今日は、ザバスのウェイトダウンでの置き換えダイエットということについて取り上げてみました。もう一度記事を振り返ってみましょう。
実際に自分で検証をしてみた効果は、良い結果に繋がりました。私の場合、ザバスのウェイトダウンプロテインはこちらの楽天市場のショップで購入しました。
ザバスのプロテインは薬局やスポーツ用品店などに行けば簡単に手に入りますのでそこで購入されるのが良いのではないでしょうか。私の場合は、あんまりお店に買い物とか行かないのでこういった通販サイトがを利用することで非常に助かっています。
ザバスのウェイトダウンは価格も4,000円未満の商品なので、比較的安い感じました。例えば、DHCのプロテインダイエットは30日分で約7,500円。価格面ではザバスのウェイトダウンプロテインの方が圧倒的に安いイメージですね。
肝心な置き換えダイエットの効果については、個人差はあると思いますが、私の場合は今のところ順調に3週間で2kgの減量に成功しています。但し、この置き換えダイエットをずっと長く続けるのは難しいかもしれません。それは、やはり味に関する部分がネックです。
ヨーグルト風味は美味しいと思うのですが、残念ながら多くの人が飽きてしまう味でしょう。もう少しバリエーションがあると良いと思いました。
ちなみにザバスのウェイトダウンの正しい使用方法は置き換えではないので、体調管理はあなた自身がしっかり行ってください。私はずっとザバスのウェイトダウンだけに頼るのも無理だということで、違う方法も同時進行で行ってみました。そのことについてはまた別記事で。